こんな方におすすめ
- これからリモルディングヘルメット治療を考えてみえる方
- リモルディングヘルメット治療の効果を知りたい方
- リモルディングヘルメット治療の負担について知りたい方
- お子様の斜頭、短頭、絶壁症でお悩みの方
リモルディングヘルメットは、AHSジャパンのスターバンドを使用しています。
Contents
松本義肢さんへ6回目の訪問
次男のスターバンドもいよいよ大詰めになってきました。2月17日から装着を開始しましたので3か月半の月日が過ぎ去りました。今日はスキャナーで頭部の測定を行いました。そしてヘルメットの通常装着期間は5ヶ月ですが、次男の頭が大きくなり、ヘルメット内側の部分を削る所がなくなってきたので終了もあり得るというお話を前回聞きました。まずはSTARscanner (スタースキャナー)。測定結果はこちらです。
STARscanner (スタースキャナー)の測定結果
Radial Symmetry Index(放射状対称指数)5→2
Posterior Symmetry Ratio(後方対称比) 5→1
Overall Symmetry Ratio(全体的な対称比) 3→1
Cranial Vault Asymmetry Index(頭蓋骨の非対称性インデックス) 4→2
頭のカタチ
頭のカタチも最初の頃と比べれば本当に良くなりました。松本義肢さんには本当に感謝しています。





あと1か月で後頭部の形を良い方向にできれば。と再調整していただきました;;ホントにありがとうございます;;
夏場の蒸れ対策
夏は蒸れて肌トラブルとニオイがたいへん気になる季節です。次男も5月以降は悩まされています。最近はご機嫌が悪くなることも多く早めに卒業させてあげたいなと思いつつも、あと1カ月行うことにしました。4月までは感じたことがありませんでしたが、顔を近づけるだけで酸っぱい匂いがしてきます。ヘルメットの内側はアルコール除菌シートでふき取っていますが汚れは完璧にとれません。
ヘルメットの汚れ
赤ちゃんといえど皮脂の汚れがあります。毎朝とお風呂に入る前にアルコールタオルでガシガシ拭き上げるのですがご覧のとおり頭皮が当たる部分は汚れが残ります。気になりますが仕方がありません。
マジックテープ部分も汚れが取れません。私は気になりませんが妻は気になるらしくいつも一生懸命掃除をしています。白いヘルメットなので目立つのかもしれません。柄物であれば目立たないのかも…
転倒防止クッション⁉
次男はつかまり立ち期になっています。部屋中をハイハイし、行き着いた家具や父ちゃんでつかまり立ちをしています。その時に後ろ側に転倒することがよくあるのですが、このヘルメットはその際に大活躍します。フローリングですと大きな音がして一瞬緊張が走りますが本人はケロッとしています。松本義肢さんでもお聞きしましたが他も親御さんも感じており逆にヘルメットを手放せないという方が多いようです。ぶつかり音が楽しくてテレビの液晶を割ってしまったお子さんもみえるそうです😨。一時的にはメリットもありますが、痛みを覚えてもらわないとこれから困るとのこと。目的が違うのでそのために使用するのはご遠慮いただきたいとのことでした。
この状態から後ろへバターン‼というパターンが多いです。
松本義肢(ハートフルショップエイド)さんの場所
松本義肢(ハートフルショップエイド)
こちらも名古屋の中心部にありながら1F部分に駐車場もあるし不便さはありません。スタッフの方々が非常に親切&丁寧で、とても安心です。